2007/08/18

■コミケ2日目行ってきました日記

 コミケ2日目行って来ました。

 今回は「絶チル」メインで参加しているサークルの数が前回よりも更に増えた印象で、今回は1つの(専門用語)の半分が全て絶チル本を置いてあるスペースでした。言うなれば絶チル通り。椎名マンガで参加しているサークルが全部で3つだけだった頃と比べると、なんかもう嬉しくて嬉しくて仕方ないです(回顧厨)。

 それで今回買った「絶チル」本の中で個人的にいいなと思ったのが、「雲の王国」さんが出していた、絶チルとGS美神のコラボ本でした。
 成長して10歳くらいになった「GS美神」の美神ひのめが、如何なる理由かは不明だけど「絶チル」の世界に飛ばされてしまい、そこで薫達と出会う――という筋書きの話なのですが、「美神」と「絶チル」のコラボをテーマにした話において、ひのめを「特殊な能力を持つが故に悩みを抱えている人間」(=「絶チル」におけるエスパーと似たような境遇)として位置付け、主役に持ってくるセンスに感心させられました。面白かったので続きも期待してます(プレッシャー?)。

 そして、せっかくなので企業スペースの小学館サンデーGXブースへ行き、「絶チル」のテレカを入手。今度は在庫も豊富のようでした。

 また、今回は久しぶりにGX編集部謹製同人誌「うらじぇね」の最新版・「ほしじぇね」が出ていたので、これも入手しました。今回のテーマは島本和彦先生デビュー25周年+星紅編集長就任記念号とのことで、このやたらキャラが立ってる二人が様々な漫画家に好き勝手にいじられているという内容。個人的にはかなり楽しめました。もしかしたら、これまでの「うらじぇね」シリーズの中でこれが一番面白いかも知れない。
 あと、畑先生は遠慮しないで「らき☆すた」の同人誌を作るべきだと思います。

Posted at 19:13 in 更新情報 |

2007/08/16

■コミックマーケット72 椎名高志作品関連サークル情報

■8/17 (1日目)
■8/18 (2日目)
  • 東-シ64b 横濱レモネード (絶対可憐チルドレン本あり?)
  • 東-ム52a DARKNESS (GS美神 美神×横島あり?)
  • 西-む10a BLUE SIGNALS (絶対可憐チルドレン チルドレン+皆本中心)
  • 西-む10b 風桜花 (絶対可憐チルドレン 皆本×薫の小説)
  • 西-む11a おこちゃま倶楽部 (絶対可憐チルドレン)
  • 西-む11b フレイクス (絶対可憐チルドレン)
  • 西-む12a カンディートミルト (絶対可憐チルドレン 薫×皆本中心 コピー本)
  • 西-む12b ふりーすたいる (絶対可憐チルドレン)
  • 西-む13a DUEL SISTERS (絶対可憐チルドレン オールキャラ、女性向けあり?)
  • 西-む13b 雲の王国 (絶対可憐チルドレン GS美神とのコラボ本あり)
  • 西-む14a チョーばぁっとー (絶対可憐チルドレン)
  • 西-む14b 白竜堂白亜店 (絶対可憐チルドレン チルドレン中心 ギャグ)
  • 西-む15a 野望の箱庭 (絶対可憐チルドレン ギャグ)
  • 西-む15b アップルクランブル (絶対可憐チルドレン ギャグ)
  • 西-む16a Eulenspieagel (絶対可憐チルドレン 皆本受 女性向け)
  • 西-む16b B.A.B.E.L./M.L.S. (絶対可憐チルドレン 女性向け)
  • 西-む17a 紫マヨネーズ (絶対可憐チルドレン 兵部×皆本 ギャグ)
  • 西-む17b 天使のしっぽ (絶対可憐チルドレン 皆本受 女性向け)
  • 西-む18a 風色通り (GS美神 雪之丞×ピート、絶対可憐チルドレン オールキャラ)
■8/19 (3日目)

 あとは私事になりますが、「ゴルゴ31」のゴルゴさんと「ヤマカム」の山田さんの合同サークル「ゴルカム」(8/19 東-ポ16b) の新刊・ゴルカム萌王に寄稿しました。1~2ページくらいの短い記事です。
 「絶チル」の葵は、如何にして現在の萌えキャラとしての地位に上り詰めることができたのか? について考察するという趣旨の記事なのですが、要は「葵のパンチラは素晴らしい」という内容です。もしよろしければご覧になって下さい。

Posted at 00:03 in 更新情報 |