黒兜を操作して街を破壊できるゲームがあったら買います(感想)。
あまりに今の展開が少年マンガとして緊迫極まっているので、ついに原作(小説版2巻)を本屋で立ち読みしてしまいました。
そしたら、なんかホントにそのまんまだったよ! RVの腕ちょんぱも、今回のサム残酷ショーも、本当にマンガと一緒だったよ! すげえ! 「ダレン・シャン」すげえ!
「マンガが面白くて原作読んだらオレの負け」ルールに従い、私は今週ダレン・シャンに全面敗北を喫してしまいました。「ダレン・シャン」原作小説版は、小学館から絶賛発売中! 汚くて臭くて不気味なモノが大好きなよい子のみんなは、「ダレン」をモリモリ読んで闇の世界を垣間見て震えるが良いと思うよ!(←巧妙なアフィリエイト)
血を飲むことを拒否していたヴァンパイアが血を飲むエピソードの重要さ加減については、伝説のTVアニメ版「ヘルシング」におけるセラスのアレで重々承知している世代の私としては、次回のダレンの行動がマンガ版ではどのように描写されるのか注目して行きたい所存です。
時折「今の『ジャぱん』のどこが面白いのか判らない
」という感想を見かけますが、そういった方には「考えるな、感じるんだ
」という截拳道(ジークンドー)の心意気でこのマンガに臨んでみることをオススメします。
今の「ジャぱん」は様々な奇跡的な経緯をたどってこのような結末を迎えることになった、存在自体が奇跡的なマンガなのです。「奇跡」とは通常なら決して起こりえない常識の埒外から生じるものである以上、理論的に「ジャぱん」とは何かを追求しようとしても無意味なのです。ただ感じて悟りを得ることこそが、「ジャぱん」の面白さを知ることに繋がるのです。一介の料理マンガとして終わることなく、悟りの境地を切り開いて伝説を造り上げた「ジャぱん」に栄光あれ! なのです。
通常のロジックであればこのマンガも幕引きが近いはずなのですが、「ジャぱん」には通常のロジックが通用しないから恐ろしいですね。
流星パパがいきなりイングラム王女の盾となって死亡。
今回のパパの死に様に関しては、いくらボディーガードの仕事は身体を張って主人を守ることであるとは言うものの、よりによって首で標を受けることはないんじゃない? 素直に腕を伸ばした方が良かったのでは? と、サンデーを読んだ人全てが突っ込んだに違いありませんが、この辺は「Zガンダム」でフォウがカミーユを庇うためにあえて頭部で攻撃を受けて死んでしまったのと同様の「如何にキャラを印象的に散らせるか」という演出の話なので、ここは素直に「パパかっこいいなあ」と感心するのが良き万乗ファンとしての勤めなのではないかと思われます。
首に刺さった相手の飛び道具を引っこ抜いて投げ返すパパさいこう! 息子に対して「別れには笑顔が相応しい
」と言い張って無理矢理笑わせるパパさいこう! 散り際の微笑みが見事なパパさいこう!
徐々に「武心」も、存在自体が奇跡であるレベルのマンガに近付いてきました。良いことです。
思想や信教の自由や多様性が保証されていることこそが、その社会が本当に成熟しているかどうかを推し量ることができる重要な証となる――と私は思うのですが、「世界に冠たるべき美しい我が国に相応しくない奴はぬっ殺す!」と叫ぶ榊首相と、「豊かでなくても平和な生活を満ち足りて過ごせる国になろう!」と叫ぶハルにゃんが同列に存在することができる今の日本って、別にそんな悪い国じゃないじゃん? みんなそんなにカリカリしなくても良いじゃん? 「ハヤテのごとく」第36話のサブタイトル・『現在が大事だ!! 現在を守ろう!! 「世界を革命しない力」!
』を我が国の国是としても別に構わないじゃん? とか思いました。
作品の趣旨に反した、たいへんに後ろ向きの感想で申し訳ない。
何はともあれ、現代社会の意識を背景とした社会派作品を週間少年マンガ誌に掲載し、無事に連載を完結させたことは素晴らしいと思います。
おつかれさまでした。
writeback message: このサイトのコメント受付は終了しました。