2005/04/23

■ワイド版「GS美神」19巻

 ブルァアア!(若本ヴォイスで挨拶)
 お久しぶりです。深沢です。

 まず近況ですが、懸案だった「暗号名はBF」1巻は、めでたく発売日に行きつけの本屋で買うことができました。
 ただ、自分が買った時には、既に残り1冊の状態でした。やっぱ売れてるんだな(あるいは、入荷数が少なかったんだな)と実感。今回は買い逃さなくて良かったです。もし買い逃していたら、また新たな伝説を作るところでした。

 そして、1冊しかない「BF」の隣で、10冊近く積み上がっていた「怪奇千万! 十五郎」2巻の姿が、妙に哀愁を誘ってました。
 ああ、「十五郎」が載っていた頃のサンデーは、今ではもう遠い日の出来事のようだよ…

 そして、ワイド版「GS美神・極楽大作戦!!」19巻も入手(注意:ここからが本題です)。
 この巻最大のトピックスは勿論表紙を飾っているタマモの登場である訳ですが、個人的にはやっぱり「GS美神'78」が一番面白く、かつ思い出深いです。何と言っても、若き日の唐巣神父やたら格好良いのが印象的。

 この話の中では、唐巣神父は結果的に美神母と吾妻の間を取り持つ引き立て役という三枚目なポジションになってしまった感がありましたが、でもそれだからこそ格好いいよ神父! 男の中の男だよ! オレもこういう男になりたいよ! と思わせる魅力に溢れたキャラクターになっています。実際、このサイトで当時行ったキャラクターアンケートでも、唐巣神父は見事トップの評価を受けていました。彼の格好良さと生き方に共感を覚えた読者が、それだけ多かったんじゃないかと思います。

 でも考えてみれば、唐巣神父は最初から最後まで三枚目的というか、いつも苦労するけどイマイチ報われないポジションなキャラだったんですどね。
 ああ、美神一族に関わったばっかりにあんな目に(笑)。

 次にタマモについてですが、初登場時とシロとコンビを組んで除霊事務所に居候するようになってからとは、同じタマモでもキャラクターが微妙に(かなり?)異なっている、という印象を持っています。私は便宜的に、初登場時を前期型タマモ、それ以降を後期型タマモと呼んで区別しています(正確には、ワイド版20巻で出てくるであろうロリ型タマモもいますが)。
 個人的には、どっちかと言えば前期型の方が好きです。特に、彼女がおキヌちゃんに化けて「人間なんて身勝手に悪いことして気まぐれで~」と邪悪な表情で毒づいているカットが一番好きです。脳内で往年の國府田マリ子にアフレコさせて喜んでました(バカ)。

 こういうキャラは、やっぱり「跳ねっ返りだった子が、徐々になついて行く」過程を楽しむのが醍醐味なんですよね。
 いつまでもひねくれ者で跳ねっ返りのままの君でいて欲しかったよ!(病気)

 あと「ドリアングレイの肖像」の暮井緑先生も好きです。いつか椎名先生が女性向け雑誌でマンガを描くことになったら、彼女とドッペルゲンガーの同棲生活をネタにして短編を作って欲しいと思っているくらいです。

 芸術まっしぐらで社会性皆無な真性ダメ人間の緑と、甲斐甲斐しく彼女の面倒をみる(けど中身のデキが緑と一緒なので結局は何やってもダメな)彼女のドッケルベンガーの生活は、立派にコントとして成立するくらい面白いに違いないと思いますがどうだろう。
 もし、今後別冊少女コミックのギャグマンガ枠でマンガを描くような機会があったらぜひ(ぜひ?)。

GS美神極楽大作戦!! 19 (少年サンデーコミックスワイド版) GS美神極楽大作戦!! 19 (少年サンデーコミックスワイド版)
椎名 高志
小学館 / (2004-06-16)
 
発送可能時間:

Posted at 00:00 | WriteBacks (0) in マンガ::GS美神
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://whatsnew.c-www.net/comic/gs/gswide19.trackback
Post a comment

writeback message: このサイトのコメント受付は終了しました。

powered by blosxom  track feed