2006/10/20
PANDRAはやはり変態の巣窟なのかも知れないと思ったサンデー45号絶チル感想
絶対可憐チルドレン
先週マンガ系サイト繋がりの方々と飲んだ時に自分が口走ったらしい言葉:
「『絶チル』を読む時は、もっとパンチラに敏感にならないとイカンですよ!
」
先週号の感想です。
まず突っ込まなければいけないのは掲載位置について。
サンデー45号では、これがジャンプだったら降格間際だよね! みたいな位置(「ネコなび」を除くと後ろから3番目)に掲載されていました。更にこの号では、「絶チル」の前に掲載されていた「武心」「レンジマン」の各作品が、まるでこのまま連載が終わってしまうのではないかと思わんばかりの急展開をしていた上、「絶チル」までもがなんかこのマンガの核心的なシーンであるところの「皆本が薫を撃つバッドエンド」に触れる内容だったため、「もしかしたらこのマンガまでもうすぐ終わってしまうのでは?」という不安に駆られることに。
絶チルのコミックスに特典が付くようになったり、作者が「掲載位置が低すぎる」と苦言を呈した途端に掲載位置が上昇したりと、ここのところ「絶チルは人気マンガ」みたいな錯覚を覚えることが続いていたために忘れていた、「『絶対可憐チルドレン』は少年マンガとしては異端な、いつ切られてもおかしくないタイプの作品である」という危機感を、おかげさまで久しぶりに思い出させて頂きました。
思えば「MISTERジパング」の時代から椎名高志先生のマンガはサンデーの後ろの方に掲載されているのが当たり前だった訳であり、我々としてもゆめゆめ侮ることなく、常に危機感を持って「絶チル」を読まなければならないと思った次第です。
椎名高志ファンサイトC-WWWへようこそ(基本)。
あとは読者の間でも色々と物議を醸していた絵柄のカワイイ方向への変化でしたが、「魔法少女チルドレン」でついに絶頂に達してしまった感があります。一言で言えばやりすぎ。悪い夢のようです。特に葵の眼鏡の形がヤバいと思います。眼鏡の形が変わるとここまでキャラが変わってしまうのかと痛烈に実感。丸眼鏡だけは! 葵に丸眼鏡だけはご勘弁を!(トラウマ?)
とりあえず先生の方から絵柄シフトに対する終息宣言は出たので、今後は絵柄も少しは落ち着くのはないのでしょうか。
その他留意するべき点:
- 兵部エロス。彼は常に裸で寝てるのか。
- 不二子にキスされてる皆本の「むっ…やっ…!!」がエロス。セクハラし甲斐がある奴だと思った。
- 初音がすっかりかわいい(頭が)キャラに。初登場時のクールビューティーっぷりは幻になってしまった模様。バベルに入って生活が楽になり、常に明に面倒見てもらえる立場になったので、脳が緩んでより動物的になったと解釈。平和なのは良いことです。
- とっとこ桃太郎がネズミの死体だと思っていた時の紫穂の態度と、モモンガだと判った時の紫穂の態度が全然違うところに萌えた。この二面性こそが彼女の本質です。皆本への想いっぷりといい、紫穂は観察すれはするほど面白いキャラだ。
- 前回の苦戦の原因となった「皆本はエスパーに武器を使わない」がちゃんと今回の話に繋がっているところは感心。ちゃんと大局的にストーリーを考えながら話を作っているんだなと思いました。
2006/10/19
生存報告+今週のハヤテ
こんにちは!
好きな「ネギま」のカップリングは相坂×朝倉です!(挨拶)
というかお久しぶりです。
最近は公私ともに色々と忙しく、また週末も出かけることが多くなって来ている関係で、今後はこれまでのような形でのサンデー感想を書くのが極めて難しい状況です。
ですので、とりあえずしばらくの間は、短い形の感想を不定期でちまちまアップするスタイルでやってみようかと思います。
ハヤテのごとく!
いつもサンデーは駅の売店で買って電車の中で読んでいるのですが、昨日駅のホームで電車を待っている間にさっき買ったばかりのサンデーを読もうと思っていたところ、自分の前に並んでいた人もサンデーを開いていたことに気付きました。
当然のことながら開いていたページが目に入ったんですけど、何故かそこにはファーザーの姿が。よりによってそこは「ハヤテのごとく」の最終ページだったのです。サンデー46号最大のサプライズが、読む前からいきなり台無しに! ひどい! マリアさんひどい!(責任転嫁)
モテモテ王国と言えば、ナギが一方的にあらすじをしゃべりまくるシーンも「神聖モテモテ王国」リスペクトネタですね。遙か以前に終わったマンガであるにも関わらず今も十分ネタとしてのインパクトを失わない、「モテモテ王国」の偉大さ加減がよく判ります。
なので、小学館は「モテモテ王国」のコミックス未収禄話と、増刊時代の読み切りマンガ(「極道さんといっしょ!」等)を一つにまとめた単行本を、可及的速やかに出版するべきです。小学館は「モテモテ王国」を出版するために存在している出版社であることを忘れるな!
あと、ハヤテの描いた「花の魔法少女ブリトニー」は、今週から始まった花屋が舞台の短期連載マンガに対して間接的にケンカ売ってるなあと思いました。「花屋が舞台のマンガを今作るなら、基本はコレだ! コレを超えるマンガを作ってみろ!」みたいな勢いで。
ハヤテ(=畑先生)は「ある程度上手な絵で、そつのない話ならそこそこ入賞する
」と申しておりますが、そんなマンガを作るのが如何に難しいことなのかは、サンデー超増刊を読めばよく判って頂けると思います。つまりこれは、畑先生から新人作家に対する、ひねくれた形での叱咤激励なのです。さすが、漫画賞の受賞経歴がまったくないにも関わらずスターダムにのし上がった畑先生はやることが違う!
連載100話到達おめでとうございます(フォロー)。
2006/10/18
告知:ザ・グレート・展開予想ショー正式移転のお知らせ
以前ここでお伝えした、椎名高志作品二次創作投稿新サイト「ザ・グレート展開予想ショーPlus」ですが、この度前「展開予想ショー」管理者の斑駒さんより「グレ展」の管理を正式に引き継いだ、との連絡がありました。
今後は、「ザ・グレート展開予想ショーPlus」が正式な「グレ展」の後継サイトということになります。
ご愛顧の程をよろしくお願いします。
[絶対可憐チルドレン]絶チル備忘録
「サスケ部屋」のサスケさんが制作した、「絶対可憐チルドレン」の各種情報を記録するためのWiki。今後の発展に期待します。
これで、私が「絶チル元ネタWiki」を自前で立ち上げる必要性がなくなりましたね(笑)
2006/10/09
学校の先生の仕事は生徒にトラウマを与えることだと思います椎名先生(サンデー44号絶チル感想)
絶対可憐チルドレン
・機動戦士ゆんゆん
今回はなんかガンダムネタが多かった感じ。「やらせはせん
」とか「あれは憎しみの光
」とか。電磁波義兄弟のデザインの元ネタはギレンとドズルだったのね。
あとは、毒電波攻撃の効果音に「ゆんゆん
」を使っていたのが印象的でした。電波系を表現するスラングとしてはすっかり定番の言葉になっている「ゆんゆん
」ですが、メジャーな週刊少年マンガ誌でこれを大胆に使った例は珍しいのではないかと思います。
・皆本はお姫さま
そして、そんなゆんゆん攻撃を食らってぐったりとし、薫に守られるように抱き抱えられた皆本は、まるでお姫さまのようでした。
皆本さんったら、紫穂みたいな護身用の拳銃すら(兵部に対して以外は)あまり使わないためか、今回のようにエスパー相手に接近戦を挑まれると、割とあっけなく敵の手に落ちてしまうんですよね。更には戦闘力が皆無であるにも関わらず、持ち前の正義感から積極的にエスパーに対して逮捕を挑んだりするなどのやんちゃな行動に出がちなので、結果的に薫が皆本のお守りをしないといけないことになってしまうんですよ。従って、皆本がどんどん薫から護られるお姫さまのポジションにシフトしてしまう結果に。
彼のキャラクターとしての立ち位置は、「聖結晶アルバトロス」における、連載序盤のまだ世間知らずなお姫さまだった頃のアルバトロスに案外近いのかも知れません。皆本のヒロインとしての格は上昇する一方です。そりゃもう、皆本の絵柄もどんどんカワイイ方向にシフトするのは仕方がないことですよね。
リスペクト騒音おばさん
凶悪版葵が言ってた「ほーらひっこせー!!
」って、あの騒音おばさんリスペクトネタなのでしょうか。今はカワイイ葵も、成長したらあんな感じの関西のうるさいおばちゃんになってしまうという暗示なのか。恐ろしいですね。
あと紫穂の相手に水かける奴も、何かソレ系のネタがあったような気がします。紫穂相手に民事トラブルは起こしたくないです。彼女がエスパーかどうかという問題以前に、裁判で勝てる気がしません。
・担当編集者変更
現担当は週刊ポスト出身のイケメンです。
ということは、ちょっと前までペロ先生の担当だった國友さんが新しい担当編集者ということになりますね。
結局、ペロ先生にはフラれちゃったんですか?(まちがい)
落ち着きがない子は漫画家に適していることが判明したサンデー44号感想
史上最強の弟子ケンイチ
アニメ版第一話を観ましたが、ケンイチの卑屈な行動が声優の関智一氏のスネ夫ヴォイスとピッタリとマッチし、彼の情けなさを一層引き立てることに成功していますね。今のマンガの方だと「ボクを信じて!
」とか格好いいこと言ってる彼ですが、本来の彼はこういうキャラだったんだよなあと再認識した所存です。
そして美羽の必殺技はホントに人が殺せそうというか、途中の首を捻りながら膝蹴りを入れたところで普通の人なら余裕で死ねると思われるので、よい子は真似してお友達に光鵬翼を試したりしないでネ!(できません)
結界師
『よくも兄者を…地獄見せてやる
』
一度倒した敵役の俳優を使い回し、「お前この前死んだはずだ!」と突っ込まれると「俺はその弟だ!」と言い返す伝説の『Gメン75』香港編メソッドを、まさか「結界師」で読めるとは思いませんでした。
でも、彼の後先考えてない怒りっぷりを見る限り、なんか兄と同じ轍を踏んで再び自爆しそうな勢いですけどね。兄ふんじゃった!(上手いこと言った気分)
ハヤテのごとく
好感度が上昇した結果、ヒナギクのハヤテに対する呼び方が「綾崎君」から「ハヤテ君」に変化。呼び名が名字から名前に変わるだなんて、何だかときメモみたいですね。Only Love!(アニメ版)
その辺はともかく、今回のヒナギク編はキレイにまとまっていて良かったと思います。ヒナギクがハヤテの事を好きだと自覚して認めることが、彼女自身を過去の束縛から解き放って自身の成長を促すことに繋がっていたという、二人の関係を単なる恋愛感情に留まらないよりメタ的な意味を持たせた構成はお見事。
ハヤテの「今も…怖いですか?
」という問いかけに対する、ヒナギクの「怖いわ。でも…悪くない気分よ
」という回答は、今のヒナギクに対するハヤテへの感情を表すと同時に、ハヤテに対する意識を自覚できるようになった自分自身に対する感想も込められていたのではないのでしょうか。
こんな深い脚本を作れるようになっただなんて、畑先生はすごいなあと思いました(褒めてます)。
『他にもヒナギクの待つ時計塔に遅れてきたせいで、ヒナギクと戦うことになったハヤテが、その最中、実は女装の呪いが解けていなくて、再び女装姿となりヒナギクとの戦うことを渋々承諾。』
しかし、このシーンだけは何としても読みたかったです。
畑先生は今回描けなかったこのシーンを同人誌にして出すべき。
ダレン・シャン
ほのぼの展開が続いて読者をほんわかさせたところで物語を急展開させ、読者をどん底に突き落とす。ドラマチックなストーリー構成手法における基本中の基本ですが、だからこそ効果的でもあります。今回登場したデズモンド・タイニーはこの物語におけるかなり重要な人物らしく、いよいよダレンの物語も本編に差し掛かってきたのかなという感じ。
なんか、原作読んでた方がこのマンガもより面白く読めるんじゃないかという気になって来たよ! 小学館の狙いにハマりつつあるよオレ! ヤバい!(ヤバいのか)
あおい坂
本当に監督抜きで勝っちゃったよ!
鈴ねえ監督の采配よりも、ドリル教頭の涙の方が強い! という結論に! いいのかそれで!
それで、いいのだ!
少年マンガ的には心底正しい展開なので、この調子で決勝戦まで突っ走って下さい。
GOLDEN AGE
ナリアちゃんとモヒカンの間にフラグが!
蓮葉と橋本君の間にフラグが!
浦田と近江の間にフラグが!
ネコなび
水曜日の段階ではただ旗が立ってただけのペロ先生のサイトでしたが、その後は毎日姫ちゃんの写真を掲載したり、Webコミックの連載を始めるなど、日々順調にコンテンツが増えてるみたいで何よりです。
個人的に評価したいのは日記ページがちゃんと「1日=1つのURL」となっていることで、これは即ち個々のページが「パーマリンク」(一意のURLが一意のコンテンツと結びついていることが保証されているリンクのこと。「固定リンク」とも言います)を持っていることを意味しています。こうすることで、ペロ先生の日記の個々のページに対するリンクを容易に張ることができるようになります。つまりはパーマリンクがあることで「みんな、10/4の姫ちゃんの写真は見た? マンガとソックリなんでビックリしちゃいましたよ! カワイイですね! テヘ!
」みたいなエントリを書くことが簡単にできるようになる訳で、我々読者にとってよりペロ先生のサイトを話題にしやすくなるというメリットが生まれるのです。
この「パーマリンク」は、所謂「Web2.0」時代における重要な概念の一つと言われています。
サンデー公式サイトのマンガ家BACKSTAGEは優れたコンテンツなのですが、この「パーマリンク」という概念が存在していないため、URLと内容が一致しなくなるというデメリットがあります。具体的には、BACKSTAGEの最新記事は常にURLが一定であり、そのURLが指す内容は1週間単位で変わってしまうため、今週BACKSTAGEにリンクを張ってその内容に言及するエントリを書いても、来週になったらその言及がリンク先と一致しなくなってしまうのです。
更に極端な例を挙げれば、「ネギま」の赤松健先生の日記は、個々の日付に対して直接リンクを張ることが不可能な作りになっています。このようなスタイルの日記ページは昔はよく見られましたけど、個々のエントリに「パーマリンク」が存在するのが普通なブログが主流となった今では時代にそぐわなくなりつつある、と申し上げざるを得ません。
はからずも日記に「パーマリンク」を導入したペロ先生のサイトは、それだけ我々ブロガーにとってフレンドリーであると申せましょう。ペロ先生は判っていらっしゃる! 赤松健先生よりもススんでますよ! Web2.0っスよ先生!
でもまあ、無料で使えるブログサービスやブログツールを利用すれば、パーマリンク付きの写真日記サイトなんて簡単に作れるんですけどね!(ドクロ)
あいこら
虚栄心とプライドにまみれていた高貴な身分の女王様が真実の愛に目覚める、という感動的なエピソードのはずなのですが、普通の感動エピソードには絶対ならないところが、フェチを前面に掲げる「あいこら」のシステム的に優れた点だと思います。
「次号、作者フェチ修行のため休載致します
」
こんな理由で休んだ漫画家は、歴史上には存在しないと思われます。画期的だ!
[椎名高志]「大江戸ロケット」のキャラデザに椎名高志先生が参加
2007年春放映予定のTVアニメ「大江戸ロケット」のキャラクターデザインに、椎名高志先生が参加している模様。
以前完成原稿速報で述べていた、『某アニメ作品のゲストキャラをちょこっとデザインさせてもらえることになった』というのは、コレのことみたいですね