2007/01/14

「ボクらは正月気分を抜かない!」は今年の座右の銘にしたい名コピーだと思ったサンデー6号感想(ポジティブ版)

金色のガッシュ!

 中学生の頃、「お前は将来何になりたい?」という質問に「ライトノベル作家」と答えたことがある人は挙手!(挨拶)

 自分は二十歳になる前くらいまで考えてました。こんにちは。
 で、中田先生改めTMリーがサラリーマンライフの安定性を熱弁しているシーンは、諸般の事情で何度も転職を経験している現役サラリーマンとしてちょっとモニョモニョしてしまいましたが、私が抱いていた「ファウード編が終わったことで、作者のテンションが下がってしまったんじゃないか?」という懸念は、『将来は妖怪になりたい』と答えた鈴木さんとそれに対するTMリーのリアクションを見たことで完全に払拭されました。雷句先生のギャグセンスは相変わらず侮れません。

結界師

 「なんなのこの状況…
  最悪…最悪だわ!! とくにあたしのポジション!

 時音さんが、やっと自分が置かれている状況を把握した!

 ツンデレも度が過ぎるとタダの嫌な女になってしまいますけど、今回は「ふとしたきっかけから幼なじみの男の子が成長していたことに気付き、彼にちょっとときめいてしまう」という少女マンガの定番的なメソッドを適応することで、どうにか正ヒロインとしての面目を保ったみたいです。
 その調子で、良守相手につかず離れずの微妙な関係をキープすることに気を使うのだ時音さん! 『良守の憧れの女性』の位置を維持できないと、正ヒロインとしての立場がなくなっちゃうぞ時音さん! ツンとデレのバランスが大事ですよ時音さん! 頑張れ時音さん!

 あと、「恋敵が分身して二人になって勝てそうにない」という理由で良守を諦めた樹里亜も、何かちょっと判定基準がおかしい気がするのですが、元々恋に落ちる判定基準がおかしい女性だったので、これはこれでアリなのかも知れません。
 さすがに彼女の出番はこれで終わりでしょうけど、ホントに面白いキャラでしたね。「結界師」の世界にはこれまでこの手のキャラが存在していなかったので、尚更新鮮でした。彼女の登場が人気投票以降であったことが心底悔やまれます。

GOLDEN AGE

 「なんたって今日のオレは、超絶好調だからよ!」「おお…絶好調にがついた!」「超絶だぜ!
 「いよっしゃあー! 激! 超絶好調!」「おお! がついた!」「近江さん!!

 バカだ! 近江君はバカだ! が付く程の超絶バカだ!
 「GOLDEN AGE」さいこう! っていうか近江君さいこう! 超さいこう! いいぞいいぞもっとやれ!

ハヤテのごとく!

 ヒナギク1位でハヤテがハーマイオニー込みで2位、マリア、ナギ、伊澄、咲夜と続くランキング結果は至って順当だと思います。
 でも、11位に1コマしか出て来ていないファーザーが出て来たのには驚きました。みんな「モテモテ王国」のことがホントに今も大好きなんですね! 「ハヤテ」の人気投票なのに、久米田先生よりもファー様の方が人気あるなんてビックリにょ!(そういう問題か)

イフリート

 「イフリート」の主人公カップルであるユウとニナミは二人でいると大変にエロいというか、今のサンデーにおいて唯一「性」の臭いを感じさせるカップルだと思っていたので、この二人が実はヤッてないことを今週知ってショックを受けました。まだそんなに清い、「ラブひな」に例えたらコミックス3巻レベル程度の関係に過ぎなかっただなんて!
 っていうか何やってるのよユウ! ただでさえエロいニナミがあんなエロく迫っているってのに! もしかして、ユウはもしヤッちゃったら勢い余って発火しちゃって女性もろとも全身火傷しちゃうのでヤろうと思っても実はデキないとか、そういう裏設定があったりするんですか!(これは少年サンデーです)

Posted at 00:18 in マンガ::週刊少年サンデー

2007/01/10

ここは椎名高志先生のファンサイトです(2+3号~6号絶チル感想)

(07/01/13追記)

絶対可憐チルドレン

 ギャー!(挨拶)
 今日はもうサンデーの発売日じゃん! 二回分の「絶チル」の感想は後でゆっくり書こうと思っていたら、ゆっくりし過ぎたよ!

 みたいな状況なので、ここ最近の感想なんかについて、逐次思いついたことを書いて行きます。随時更新予定。

原作原理主義

原作の絵以外はパチモン扱いの原作原理主義者だったっつーか。「アニメ~? ふふ~ん?」みたいな。「まああれはあれで悪くはないけど、原作に忠実とは言えないよね~~~? ほほ~ん?」みたいな。あの頃のワタシを殴りたい。

Webサンデーまんが家BACKSTAGE 06/12/27より

 これ、自分にとっては「GS美神」がまさにソレです。アニメ版なんか、まさに「アニメ~? ふふ~ん?」みたいな位置付けです。いやだってアニメ版は違うし! 色々とな! 例えば「幽霊潜水艦を追え!」の回では、出てくるのが貝枝と鱶町(「沈黙の艦隊」の海江田と深町のパロディ)じゃなくて野村と長島になっているのが違う! 許せない! 名前が海江田と深町でないと、潜水艦をネタにしたパロディの意味がないじゃん! 「沈艦」と「美神」は出版社が違うという事情は判るけど、でも権利関係なんか知らNEEEE! これだからアニメは! みたいな事を吼えていたあの頃ですよ。

 また「美神」のアニメ版からは、マンガとアニメは制作過程から何から何まで全くの別物であることを学びました。アニメ版の不出来の文句を椎名先生に対して言ってるNifty-Serveのアニメフォーラムの書き込みを読んで、「彼はマンガとアニメは別物だって知らないのかな? プ」みたいな優越感に浸ったりしてました。あの頃の若かった自分が懐かしいです。

 でも当時の自分が今隣にいたら、間違いなくぶん殴ってると思いますけどね! だってこいつ態度ムカつく!(最悪)

前々回

 まず前々回(サンデー2+3号)の話。コナンサンタの号です。メリークリスマス!

 この回で印象的だったのは、タケシ君に超能力があることが判った時のジャイアンモドキとのび太モドキの態度の変わり方。普段はジャイアンモドキにいじめられているのび太モドキでさえ、エスパーの力で彼らの中の秩序が乱されることを恐れてジャイアンモドキを庇う行動に出たというのが、如何にノーマルにとってエスパーの存在が驚異であるのかを端的に表現していたと思います。
 つまりは、タケシ君のパパの本が言うところの「社会の混乱をもたらすエスパーの象徴」に、タケシ君がなっちゃった回ですね。「力」を持つと増長しちゃうのはノーマルだろうが何だろうが人間なんだからみんな一緒ということでしょうか(「子供が超能力を持って最初にやること」に対して「部屋の模様替え」を連想する皆本以外は)。

 あと、この回のタケシ君の調子に乗りすぎっぷりは、「GS美神」の「サイキックパワー売ります!」の回の横島君を彷彿とさせます。横島の頭の作りは小学校三年生並だということなのか。

前回

 前回(サンデー4+5号)の話。昨年の最終号です。よいお年を!
 年賀状プレゼントの締め切りは17日なので忘れずに!

 この回ですが、ここの感想掲示板における『「なあ・・・最近の「絶対可憐チルドレン」の薫って、なんか可愛くね?」』の問いかけに激しく同意。この回における薫のかわいさは異常。中高生でなくても悶々とするね! 
 攻撃をかわして急接近→人差し指を立ててお説教コンボを食らったタケシ君なんか、小学校三年生の分際で赤面してますよ! 思春期前なのに女を意識! 脱がせたらまだこどもちんこの年なのに!(ちんこ言うな)

 紫穂くらいの精神的成熟度なら、自分がかわいいことを意識してあえてこういう振る舞いをすることもあるのかも知れませんけど、薫の場合は至って無意識というか(絶対可憐な変身シーンの間抜けさからも判るように)天然でやっているので、なおタチが悪いというか。これも「女王」の素質の一つなのでしょうか。

今回

 明けて今回(サンデー6号)。あけましておめでとう! おめでとうおめでとう!

 この回で「ギフトオブチルドレン」編が終了。エスパーの力は「神からの贈り物」であり、それがどんなものであれ愛するべきだという皆本の主張が、このエピソードのテーマだったと見て間違いなさそうです。
 コミックス1巻の作者のコメントにも書かれているように、このマンガにおける超能力は本人にはどうにもならない「個性」や「才能」のメタファーであり、それが例え(前回のトビラに書かれた「他人よりも高い能力を持つことは、辛いことや悲しいことの方が多い」のように)どんなに社会的にアレなものであろうとも、持って生まれた個性や能力は大事に育ててあげなければいかんよね、という「絶チル」のテーマを改めて思い出させる話でした。

 あと、このエピソードの初回からの焦点となっていた「反エスパーな主張をする社会学者のタケシ君の父親」ですが、息子がエスパーになった途端にいきなりエスパーの理解者に早変わり。こんな親バカ見たことないよ! 「GS美神」の唐巣神父を陰険にしたようなハードな見た目の割に、転ぶの早いなあ! みたいな感じ。
 当事者になってみて初めてエスパーも守らないといけない存在だったと気が付いた、と好意的に受け取るのが筋だと思うのですが、もの凄くひねくれて深読みすると「状況によって攻撃する対象を簡単に変える、移り気で気まぐれな一般大衆の姿」みたいなものも見えてくるような気がしました。普通の人々はおっかねえなあ!(素直に読め)

 また、今回チルドレンが装備するリミッターが大幅にバージョンアップ。「能力の抑制」ではなく「能力の増強」を重点に置いているということで、ついにコミックス1巻の薫の台詞『キミもチルドレンギアで強くなろう!』が本当に実現してしまったことになります。デザインも、初期のものと比べるとよく判りますが大幅に可愛らしさがアップしてます。特に葵と紫穂のが。
 バベルはバンダイと提携して商品化を模索しているに違いないと思いました。

 「ウチ、子供は2人がええなっ♥
 全国の葵のお父さんが許しませんよ!

アニメ化決定(脳内で)

今年はいいことがたくさんありますように。ってか、あるような気がする。いや、いいことをたくさん起こしましょう、一緒に。

なんでかって言うと、大人の事情によりコミックスの発売を急遽ひと月早めることになっちゃったんですね。

椎名百貨店 完成原稿速報 07/01/09より。傍線はfukazawaが追加

 椎名先生のこの匂うコメントや、前述のチルドレンギアのバージョンアップ、あと如何にもな変身シーンなんかから、「そろそろ絶チルがアニメ化するのではないか」みたいなネタをネットで見かけるようになりました。本職の声優の方が「兵部少佐をやりたい!」というエントリをブログにアップしているのを見かけた時にはちょっと感動。確かに、役者として兵部を演じてみたいという気持ちは激しくよく判ります。
 ちなみに、「絶チル」読んでる時の自分の脳内ヴォイスを分析してみると、朧さんは鶴ひろみの声っぽいです。あとマッスル大鎌はなんか千葉繁。サンデーの子供向けアニメ枠で放送されることを想定すると、「ガッシュ」では若本規夫と並んで切り札として大活躍した千葉繁は絶対どこかで起用されると見てますがどうか(と言われても)。

 でもまあ「絶チル」はアニメ化がどうこう以前に、まずはサンデーでの掲載位置をどうにかしないといけないんですけどね! みんなアンケートを出そう! 今年は自分も1通くらいは出そうと思います!(ひどい年初の目標)

Posted at 07:34 in マンガ::絶対可憐チルドレン

2007/01/08

サンデー2+3号/4+5号感想(覚悟完了版)

焼きたて! ジャぱん

地球は守られた…だが、権利関係は…!?
 次号、感動の最終話!!

 最終話の前に権利関係をネタに煽られるマンガは、おそらく空前にして絶後だと思われます。
 あと、陸地が水没しないからといっても地球温暖化そのものが解決した訳ではないので、ぶっちゃけて言えば実は問題は何も解決していないのではないか? という気もしてくるのですが、このマンガに対してはもう何を突っ込んでも「でも、『ジャぱん』がやることだから仕方がない」という言葉で何となく「じゃあ仕方ないよね」と納得させられてしまう存在になってしまった以上、もう何を言っても仕方がありません。

 つまり「焼きたて! ジャぱん」というマンガは、ついに無敵の境地に達したのです。あらゆる批判も批評も無意味と化してしまう、という意味においての無敵です。  料理とそれを食べた者のリアクションの主従を逆転させることで料理マンガのセオリーと戦い、大麻の効能を謳い上げることで一般社会のモラルと戦い、堂々と他のマンガやアニメやゲームのキャラクターをパロディ化することで著作権と戦い、マンガ制作におけるあらゆる障害と戦い続けた結果、ついに「ジャぱん」はあらゆるものに対する自由を手にする存在となりました。あらゆる制約を破り続けることで、ついに「ジャぱん」は唯一無二の作品となったのです。
 全てを超越した作品となった以上、そのマンガがマンガとして面白いのかどうかといったことは、もはやどうでも良い問題なのです。

 橋口先生は、一体何と戦っているのか。そして、何を勝ち得たのか。
 最終回を刮目して待ちたい所存です。

武心

 ローゼンバッハ公国に話が移ってから、出てくる登場人物がみんな異様に潔すぎることで俄然面白くなってきた感がある「武心」。今回は極限まで追いつめられたイングラム王女が流星を守るために自ら銃を手に持つことで、己もまた覚悟を完了させた武心を持つ者であることを証明することに成功しました。
 そりゃまあ、自分の盾となって死んだ流星パパがあそこまで潔い死に様をしてしまった以上、もはやそう簡単には死ぬ訳には行かないですよね。これも一種のトラウマ?

 正直、このマンガがもう一度越年するのは非常に厳しい状況だとは思うんですけど、このマンガももう「マンガとして普通に面白い」とかどうとかいう領域を超えてしまっているような気がしてならないので、この調子で出来る限り突っ走って欲しいと思います。万乗先生の心意気を、私はもっと読みたいのです!
 二つ無き身を惜しまずに、我が身は進む仁のため! たった三文字の不退転、それが心の花である! みたいな勢いで頑張れ万乗先生。「覚悟のススメ」からの引用ですが!

シランくん

 今回は食糧自給率の話。日本の食糧自給率は先進国の中でもかなり低いという話は時折見かけますが、日本の食糧自給率を北朝鮮と比較して「北朝鮮よりも低いからヤバい」というロジックで危険性を訴える論法は初めて見ました。それって、単に日本は足りない食料を海外から輸入できるけど、北朝鮮はそれができないから「自給率」の数字が結果的に上がっているだけの話なんじゃないの? という気がするんだけどどうだろう(参考:北朝鮮の食料自給率に関する記事)。
 それに食料自給率の低さを提示して農業に対する危機感を煽るよりは、「外国との貿易をもっと活発にしよう」とか「日本の農業にもっと国際競争力を持たせよう」とかという方に話を持って行く方が建設的だと思います。将来を担う子供が読むことを狙っているなら尚更。社会に対して絶望するのは、久米田先生のマンガの主人公だけで十分ですよ!

 この手の「危機感を煽ってウケを取る」ことを狙ったタイプの記事って、どうも好きになれません。サンデー大丈夫?(←煽り)

Posted at 16:06 in マンガ::週刊少年サンデー

2007/01/06

サンデー2+3号/4+5号感想(今年の注目作版)

ハヤテのごとく!

 2+3号のコナンワールドといい、4+5号のゴーストスィーパーワールドといい、なんかもう「ハヤテのごとく!」はやろうと思えばどんなシチュエーションの下ででもキャラクターを自在に動かしてお話を作れるマンガになったんだなあ、とつくづく感じました。どれだけおかしな状況下でもちゃんとストーリーが成立しているのは、登場するキャラクターの個性やキャラ同士の人間関係が確立している証拠です。
 真面目な話、「ハヤテのごとく!」というマンガは、80年代に「うる星やつら」、90年代に「GS美神極楽大作戦!!」が雑誌内で果たした役割を継承するタイプの長期連載型コメディーマンガに成長する可能性が、かなり高いのではないかと思っています。2000年代のサンデーを代表するマンガは「ハヤテのごとく!」で決まりですよ! 去年のサンデーは「ハヤテ」でもってたようなものですからね! いやマジで! 畑先生はサンデーを代表する漫画家だなあ! 師匠の久米田先生はサンデーでもマガジンでも常に闇の道を歩き続けていますけど、畑先生は違う! 畑先生は光の道を歩く漫画家です! 今年は「ハヤテ」もアニメ化するしね!(公然の秘密)

 そして連載が長期化すれば、やがては「ハヤテ」も「美神」の終盤みたいになんか話がグデグデ気味になりつつ何となく連載が終了、その後に次回作の連載を始めても「『ハヤテのごとく!2』はまだなんですか? 新連載はいいから『ハヤテ』の続きを描いて下さい!」と前作のファンから延々と言われ続けるようになるに違いありません。ファンのわがままに永遠に耐え続けろ畑先生! 超人気漫画家は辛いね!(失礼)

ダレン・シャン

 はじめてのチュウ! 君とチュウ!
 デビーとのファーストキスのためだけにヴァンパイアの超能力を活用するダレンに、少年のとしての正しい情熱のかけ方を見ました。女の子のことで頭が一杯な思春期の男の子は、チュウのためなら空だって飛べるさ! 徹夜明けでデートだってするさ! みたいな心意気です。

 「ダレン・シャン」は、今のサンデーの中で最も少年マンガらしい少年マンガなのかも知れません。このマンガも、今年のサンデーの中軸を支える作品になるのではないのでしょうか。
 連載が始まった頃は、まさかここまでこのマンガが面白くなるとは思っていませんでしたよ(失礼)。

GOLDEN AGE

 今年のサンデーを支える作品という意味では、なんか「GOLDEN AGE」もその中に入るのではないかという気がムリムリして来るのが不思議です。マンガとしてはとにかく近江君のキャラクターが異様に面白いのが特徴で、彼を唯君がいじったり、小波がからかったり、浦田や蓮葉が世話を焼いたりすることでコントが成立するのがこのマンガの基本構造だと思われます(コント?)。
 サッカーマンガとしても「近江君の潜在能力を目覚めさせて彼をパワーアップさせてチームを勝利に導く」という明確な目的ができていますし、何よりメインキャラの近江君のキャラそのものに十分弄られる余地が残されていますので、このマンガはひょっとしたら今年最大の成長株になる可能性があるのではないのでしょうか。

 にしても、「不可能と思えるような困難な状況に放り込まれることで、逆に近江君のリズムと集中力は最高のレベルに達したんだ」って、これって要するに「ドカベン」の岩鬼の悪球打ちみたいなものですよね。成長する毎にどんどん近江君はフットボーラーとしておかしくなりますなあ。おいしいなあ近江君。

Posted at 13:21 in マンガ::週刊少年サンデー

2007/01/02

サンデー2+3号/4+5号感想(断片版)

※とりあえず、書いた側からアップして行きます

イフリート

 このマンガを読んで「ブラックエンジェルズ」を思い出してしまう私は、もう長く生き過ぎてしまったのかも知れません。
 こんにちは(挨拶)。

 第一話・第二話ともに、やられ役の悪人達のあまりに判りやすい雑魚っぷりが読んでいてちょっと気になりましたが、話によると主人公の灼熱+極寒コンピは何らかの組織の手によってこんな体にされてしまったということなので、いずれはその組織から送り込まれた超人達と超人バトルを繰り広げるような展開になるに違いない! と勝手に期待してます。
 また、作者の吉田正紀先生の前作「グランドライナー」は、魅力的な女性キャラが何人も登場しながらもイマイチ活躍できていなかった感があるので、今度はもうブリブリ女性キャラを動かして活躍させて欲しい所存です。それにしても、ニナミの格好はエロいな! 期待できそう!(短絡)

結界師

 新キャラクターである「六本木樹理亜」という素っ頓狂な名前を見て、思わずジュリアナ東京のことを思い出してしまいました。あの頃、私はあの近くで仕事してたんですよ。リアルに「GS美神」の美神令子みたいなおかしな恰好をしてるお姉さま方が、あの近辺を群れを成してウヨウヨしてたんですよ。みんな陽気に楽しく狂っていた時代。そんな平和な時代が日本にもあったんですよ。
 そんなバブル景気の頃に生まれた子供が、今ではもう高校に入る時代になったってことなんですよね。やっぱり、もう私は長く生き過ぎてしまったのかも知れません。

 そして本編ですが、ここんところ見せ場に恵まれなかった時音が久しぶりに目立つ話が来たと思ったら、こんな話ですか! みたいなエピソードに。しかも、今回の恋のライバル(語弊)であるところの六本木樹理亜があまりにキャラが立ちすぎているせいで、なんか時音さんが劣勢気味です。通常の3倍どころか20倍のスピードで良守を追いつめる樹理亜の姿は、既にギャグマンガの領域に突入しています。シリアスな少年向け活劇マンガであるはずの「結界師」のイメージさえもぶっ壊して暴走する樹理亜! このままではアニメが大人気放送中の「結界師」が、テレビじゃ映せないような破廉恥ラブコメマンガになってしまうことは確実! 良守が樹理亜の毒牙にかかってしまった以上、もはや奴を止められるのは時音だけ!
 もし「結界師」がラブコメマンガになっちゃったら、間違いなく時音さんは良守をいつまでもガキ扱いしてバカにし続ける、性格の悪いイヤな女の役になっちゃいますよ!(もうなってますが) ヒロインの牙城を守る意味でもがんばれ時音!

金色のガッシュ

 「オレはあいつらに…愛を受けていた…
 朝日を見ながら本当の意味での「愛」に目覚めるシーンをサンデーで読んだのは、「拳児」の最終回以来です。例えが古いですね。

 そんなアレでファウード編がついに完結。雷句先生が骨折した影響で椎名先生のスケジュールが狂ってしまい雷句先生が椎名先生のところにケーキを持って参上した事件などを筆頭に色々なことがあったこのエピソードでしたが、個人的にはやはり清麿が生まれ変わった途端に仁王立ちの決めポーズで登場して文字通りの魔神モードと化して大暴れし、読者から「それはもしかしてギャグで(ry」と総ツッコミを食らったシーンが忘れられません。
 その後、彼には「答えを出す者(アンサートーカー)」なる称号が与えられることになるのですが、魔神になって暴れたことに比べればそんなことはもはやどうでもいい領域です。

 今後の焦点は、生身の状態でファウードと対等にやりあったブラゴとガッシュの決戦になるんじゃないかと思うんですけど、現時点ではブラゴとガッシュの実力は伯仲していると思って良いでしょう。そうなると、勝負を決するのはパートナーの実力ということに。
 果たしてシェリーは、魔神モードと化して面白おかしくなっちゃった清麿に、面白さで対抗することができるのか否か。その辺に注目して行きたい。いや別に「ガッシュ」はギャグマンガじゃないはずなんだけど。

Posted at 23:34 in マンガ::週刊少年サンデー

2007/01/01

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 本年が、椎名先生とファンにとって素晴らしい年になりますように。

 あとこのサイトですが、ここ最近は時間的な余裕のなさから書き込みが滞っているので、マンガなどを読んだ時に思ったことを気軽に書き込むスタイルに変えていこうかな、と思っています。
 全てのSFマンガの感想を「空から降ってきた人間じゃない女の子サイコー!」で済ませるくらいの気軽さで臨んでいきたい。そんな抱負。

Posted at 01:17 in 更新情報

コミケ行ってきました報告


 

  • コミケに行ってきました。1日目と3日目。
  • どちらも時間の都合で1時間くらいしか会場には居られませんでしたが、とりあえず絶チルの本を出しているサークルはある程度回ることが出来ました。
  • にしても、椎名高志先生のマンガをネタにした本を出すサークルがこんなにあるだなんて、「GS美神」の全盛期以来なのではないかという気がします。10年ぶりくらい?
  • 全体的な感想としては、やっぱり葵は大人気だなあ(特に男性向けで)というところです。
  • 紫穂は、シリアスにしろギャグにしろエロにしろ、能力の使い方次第で様々な話が作れるキャラクターだと再認識しました。原作の方でも紫穂の能力の使い方の幅は話を追う毎に広がっているので、二次創作の方もそれを取り込む形で今後どんどん紫穂を活かす話が作られて行くことを期待。
  • 1日目、「絶チル」テレカ目当てに小学館ブースへ。「行列ができていた」「『絶チル』テレカは既に残り少なかった」との話を聞いていたのでどうなることかと思ったのですが、行ってみたら一枚だけ残っていました。もちろん速攻で購入。入手できて良かったー
  • あと同じ小学館ブースでは、「ハヤテのごとく!」の四コママンガ付きテレカ(5,000円)というものを売ってました。これはなんか、四コママンガが描かれている台紙のそれぞれのコマの上にテレカを置いてマンガを隠した形のシートで、テレカを全て外すと四コママンガが読めるようになる、という仕掛けのもののようでした。1コマあたりの価格は1250円。こんな邪悪贅沢な仕様の四コママンガを見たのは、おそらく生まれて初めてです。さすが、アニメ化が決定した人気マンガはやることが違う!

 当日会場でお会いした皆さん、どうもお付き合いありがとうございました。
 入手した同人誌は、年明けにゆっくり読む所存です。


Posted at 01:16 in 更新情報

Page 16/75: « 12 13 14 15 16 17 18 19 20 »

powered by blosxom