2006/04/01

■サンデー17号絶チル感想

 『そんなことより手、つなぎたかったって顔ね。さわらなくてもわかるわ

 すみませんすみません私いままで紫穂のダークサイドな面を意識しすぎていて、彼女が彼氏に見せる笑顔や何かは全て何らかのがあるものと思いこんでいましたが、今週の「絶対可憐チルドレン」を読んだらそういう邪な考えは今回ばかりは捨てた方が良いと思えるようになりました。彼女メチャクチャ可愛いじゃないですか! いい娘じゃないですか!

 「転校前はどこにいたの?」と彼に聞かれて動揺して転んでしまうところ、彼氏から手を差し伸べられてつい躊躇してしまうところ、そして彼に自分に対する警戒心がなく、むしろ紫穂がサイコメトリーであることをカッコイイと捉えているのが判って安心するところ。紫穂はその能力故に、『自分は他人から拒絶されるものである』と最初から諦めていることが「蜘蛛の糸」の絵本を読んでいた五歳の頃の姿を出すことによって改めて提示しているのですけど、だからこそその辺まったく関係なしで素直に自分に手を差し伸べてくれた省吾君に対して「『そんなことより手、つなぎたかったって顔ね。さわらなくてもわかるわ』」と素直に微笑むことができたのでしょう。カワイイですよねー。

 そして更に言えば、デリンジャーを小指立てながら撃つ仕草が超カワイイです! 例え彼氏の前だろうが、銃を出して撃つまでの間に全く躊躇がないのもステキ! 自分の幸せを脅かす奴に対して全く容赦がない! そしてそれでも小指を立てるオシャレ心は忘れない! それでこそ紫穂! そこにシビれる憧れる!
 すみませんすみません! 紫穂を必要以上に暗黒キャラだと思いこんでいてすみません! 二次元世界の幼女に謝りたくなったのは、これが生まれて初めてです!

 それに対して葵の方は、追っ手をやり過ごすために彼氏の眼鏡をテレポートさせて「本当の自分の能力」を知られないようにしていたところが興味深いなと思いました。両者の他人に対する付き合い方の違いが垣間見えたというか。
 あと、5歳の時の怯える葵の姿がやたらと可愛かったんですけど、そういや彼女には現在5歳になるさんがいるんですよね。葵の弟だから、きっと顔もソックリに違いありません。なんかこれ超ヤバくね? ちるどれん5ちゃいに萌えるならまだしも、5ちゃいの少年に萌えちゃうのは超ヤバくね?(なんだこの感想)

2006/03/26

■ガール・フレンズ突っ込みどころ烈伝

 先週から始まった「絶対可憐チルドレン」の「ガール・フレンズ」編は超面白いッスね!(おそいよ)
 今回はやたら突っ込みどころが沢山あるので、個人的に引っかかったところをまとめてみました。

その1
・「日本で白人男性モテるの嘘デスかー!?」
 というか彼は最初から日本文化を著しく勘違いしているので、特務機関の日本支部駐在員としては正直どうかと思います。
 しかしネクタイを頭に締めた姿が似合うのも確か。悲しいほどに。
・大きな古時計を歌う大佐
 グリシャム大佐が活躍するシーンがどれもこれも大変に面白いのは、多分作者が彼を大好きだからでしょう。
 椎名高志が本当に描きたいのは巨乳キャラでも幼女でもなく、オヤジキャラなのではないかと思うことが時々あります。
・昔の兵部
 「クールな熱血漢」っぽい容貌。なにこの色男。
 昔の彼の姿がマンガの中に出てきたということは、彼の過去が語られるエピソードも近いうちに登場するのでしょうか。
・名無しの同級生女子は薫狙いではないかという妄想
 初登場時に彼女が着ていたシャツに「A GIRL MEETS A GIRL」と書かれていたのが、個人的にはどうしても気になって仕方がありません。クサいよね彼女!(オレの方がクサいです)
 ちさとも実は薫狙いだったら面白かったのですが、幼なじみの彼氏の方がイイみたいですね。残念。
・薫にラブレターを出した女の子がかたらカワイイ件について
 何ですかこの庇護欲をソソるやたら可愛らしい女の子は! 何このマンガ!(絶チルです)
 彼女は週刊少年サンデーじゃなくて、一迅社の「百合姫」に出るべき人材です。
・モテる葵と紫穂
 葵がモテるのは当然として、紫穂までモテている(というか紫穂の方がモテている)というのは、それだけ彼女が完璧に持ち前の腹黒さを見せないだけの技量を持ち合わせていることを意味しています。要するに猫かぶり。きっと本人は意識しないでナチュラルにやってるんだろうなあ。天性の悪女は違うなあ。
 学校で紫穂にラブレターを出してような子の大半は、きっと「シュガシュガルーン」でバニラのドジっ子な仕草に萌え萌えになって毎回ハートを奪われてる同級生男子みたいなものなんだろうと思われます。あの作品の世界では奪われたハートは通貨として使用できるので、女子は男子から奪ったハートで通販とかしてるんですよ。これぞまさに恋愛資本主義ですよ。男子かわいそう。
・「このさじ加減わかんねーかな!!」
 大きなオトモダチにとってはこういう感覚は極めて自然なんですけど、でもこれが判るようになるのはやっぱり大人になってからだと思います。
 薫はおませさんだなあ。
・登場人物:花咲ガニ
 ここまで細かいネタを仕込めるんだったら、たまには休載するのもいいかも知れないと本気で思った。
その2
・「キミらがそんなことでダメになるわけないだろ?」と皆本が言った時の薫の表情
 「お前は女の友情というものをわかってない!」と暗黙に訴えているような、薫のブーたれた顔が印象的でした。
・「途中で彼氏に会ったら『先帰ってて』とか言うよーになるね!」「あ~ あるね、たしかに」
 これは一般的に言えることなので大きなオトモダチな皆さんは十分共感できることだと思いますが、ちさとは既に薫に一度『先帰ってて』と薫から言われたことがあるので(コミックス4巻「ナショナルチルドレン」1話参照)、尚更「あ~」だったんでしょうね。こめかみに怒りの漫符が入ってますし。ちさとちゃんもこの辺は骨の髄まで女なんだなと思いました。
・「そりゃいつかは… でも、まだイヤなんだもん…!!」
 今回のエピソードで唯一シリアスなのがこのカット。友達を含めた周囲が否応なく「先」に進んでしまうことに対する、言葉にならない不安であると解釈しました。「成長」をテーマの一つにしているこのマンガでは、主役である薫がこう考えていることは結構重要な意味を持つのかも知れません。
・「あんなさわやかに輝く女じゃないはずなのにー!! お前は腐っちまったー!!」
 今回のエピソード最大の笑いどころ。激同
 紫穂はキラキラした笑顔をしただけでギャグになるのが凄いなあと思いました。意図しないままに笑顔で男を操る彼女の天性っぷりは凄すぎて震えが来ます。
・子供と同レベルの局長
 薫と行動がシンクロさせることで、局長の幼児性を高らかにアピール。薫のは年相応のわがままなのでカワイイものなのですが、なまじ権力がある人間がわがままをやらかすと「小学生のデートを、全力で阻止するッ!!」になっちゃうのでたいへんに迷惑ですね。もっとやって下さい

 そして次回は、5歳の時のチルドレンが出てくるとの事なので楽しみ。その1の表紙絵が10歳、その2が20歳という感じになっているので、これはその3の表紙の絵に使われるのかも。
 あの絵は「椎名絵じゃ萌えねえ!」という批評に対する椎名氏の意地に違いないと、勝手に確信しています。

2006/03/25

■絶対可憐チルドレン4巻

絶対可憐チルドレン 4 (少年サンデーコミックス) 絶対可憐チルドレン 4 (少年サンデーコミックス)
椎名 高志
小学館 / ¥ 410 (2006-03-17)
 
発送可能時間:在庫あり。

 買いましたー!(おそいよ)
 そんな訳で感想。

第一部完

 読み終わって最初に思ったのがこれ。この巻は、「絶対可憐チルドレン」というマンガにおける『第一部完』的なポジションに相当すると思いました。例えこのマンガが途中で打ち切りになろうとも(なりませんでしたが)、作者は最低限でもここまでは描きたかったんだろうな、というエッセンスが込められている巻という感じ。

 「サイコ・ダイバーズ」編の最後で、皆本と薫が将来を約束することで兵部が作った「予知を元に未来での可能性を捜すために作った夢」から脱出できたことは、この作品が冒頭で提示した「破滅の未来」を回避するための方法をこの二人が見つけ出したことを意味しています。「未来は変えることができる」という希望を皆本に(そして読者に)与えるこのエピソードは、最初に「破滅の未来」を提示した以上は物語の中に織り込む必要があるものであり、それを無事に描ききることができたことで、「絶チル」は作品として一つの大きな山場を超えたのではないかと個人的に思っています。そういう意味での「第一部完」です。

 その後の「ナショナル・チルドレン」編や、現在進行中の「ガール・フレンズ」編を読む限りでは、薫と皆本の間に生じた「絆」を更に他のキャラクターにも広げる方向に話を持って行くつもりなのかな? という気がしています。
 個人的には、せめて葵には人並みの幸せを掴んでもらいたいなあと思います。でないと泣くよ?

関係性の変化

 薫と皆本の関係のみならず、皆本がチルドレンを育成する「超能力美少女育成コメディー」なるこのマンガのコンセプトに対しても変化が発生したのではないか、と思わせたのがこの巻。
 このマンガが始まった頃の皆本のスタンスは「子供への厳しさと愛情を合わせ持った保護者」という立派なものであった(というか、少なくとも本人はそうあろうとしていた)はずだったのですが、現在では徐々に「アタシを叱らないハンサムで優しくて頭が良くてしっかり者で高収入の年上のお兄さん。もしかしたら、彼との甘いロマンスも!? キャッ」的な、何かこう女の子の願望を実現したキャラクターになりつつあるんじゃないかという気がしてなりません。

 チルドレン達と皆本の間の関係の変化が明確になったのは、「ハート・ブレイカー」編で皆本が『僕と一緒に戦ってくれ!』と言ったシーンでしょう。「自分が守ってあげなければならない子供」ではなく、「共に戦うチームのメンバー」としてチルドレン達を再認識した瞬間がココです。4巻の「サイコ・ダイバーズ」その4の穴埋めページには『なんで二回言うの』『だいじなことだから』という会話が描かれていますが、それだけこのシーンが皆本にとって大事なことなのだと暗に訴えているのです(こじつけ)。
 そして、その後の「ハート・ブレイカー」での皆本の薫へのメロメロっぷりは皆さまご存じの通り。ロリコンムッツリスケベ呼ばわりされるに相応しいデレっぷりが見事でした。すっかり薫にヤラれちゃってますよね皆本。このマンガが「超能力美少女育成コメディー」と銘打って始まった頃は「皆本が美少女に育成されるマンガになるに違いない!」とか冗談で言ってたものでしたが、なんかソレが本当になりつつあるような気がしてならないのです。

オマケマンガ解析

 あと4巻と言えば、やはりどうしようもない(褒め言葉)おまけマンガにも触れなければなりません。

 メタ的な視点で物語の構造を捉えてそれをギャグに落とす技術の高さはさすがパロディ描かせたら上手い椎名高志だなあと素直に感心させられたり、あんなこと言いながら実は椎名先生も本心では「ラブひな」みたいなマンガを描きたいのかと勘ぐってしまったりした訳なんですけど、唯一惜しまれるのは、主人公が内心では裸を見たくて仕方がないと思っているメインヒロインの立場のキャラが『絶チル』には存在していないため、この手のラブコメマンガのお約束である『悪友から「××(ヒロインの名前)の裸が見られるかも知れないぜ?」とそそのかされることで、普段は優柔不断な主人公が女風呂を覗く気になる』シチュエーションを再現できないところです。これ重要ですよ!(力説)
 で、その後は主人公倒れる→主人公の裸をヒロインに見られる→何故かヒロインに介抱されることになる→何かいい雰囲気になる→途中で理不尽な形で邪魔が入る→寸止めラブコメ成立、というフローチャートで粛々と処理されれば完璧です。少年誌におけるラブコメは、如何に寸止めシチュエーションに持って行くかが重要ですからね! 寸止め重要! 「ラブひな」も「いちご100%」も寸止めで世界を獲りましたからね!

 しかし「絶チル」の場合、皆本が薫の裸を見たがったらその時点で寸止め以前に社会的にアウトですし、万が一薫が意識を失った全裸の皆本に遭遇したりしたら、寸止めが成立しなくなる可能性が高くなってやっぱり社会的にアウト間違いなし。ムッツリスケベな二十歳の男とおませでエロな十歳の少女という設定は、構造的に典型的エロコメ的なベタ展開を許さないのです。この辺にも、「絶チル」というマンガの設定の妙が伺えます(強引)。

 個人的に、4巻のオマケマンガでは「サイコダイバーズ」編で皆本が寝ている間に夢見ていた薫とのエロい妄想シーンを拝みたかったのですが、その辺は作者よりもむしろファンが同人誌を作って自らカバーするべき領域なのでしょうか。夏コミ行けるといいなあ(捜すの?)。

 あと、朧さんの乳は控えめに言っても明らかにデカ過ぎると思います。
 結局4巻の感想じゃない文章になってしまったような。まあいいや(おわり)。

2006/03/03

■バカだがすばらしいサンデー13号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 グリシャム大佐が前大戦の生き残りということは、兵部も本来はあれくらいの容貌の爺さんだということなんですよね(挨拶)。

 センターカラーということで、いつになく爽やかな扉ページが目を引く今週の「絶チル」ですが、でもその内容といえば、「二人ともバカだが…すばらしい」というグリシャム大佐の台詞が全てを象徴しているような、極めておバカな展開でした。
 本来であればもっと「ちょっといい話」方向に雰囲気を持って行ってしかるべきエピソードなのに、よりによってエスパー二人がおっぱいネタでテンションが上がってしまうアレなキャラだったばっかりに、全てが台無しの方向に。素晴らしいです。我々は今「椎名高志のマンガ」を読んでいるということを、つくづく実感させてくれます。

 今回の『ナショナル・チルドレン』編は、作者の椎名高志先生の「例えどんな話でも、ギャグは入れないと気が済まないんだ!」「幼女も描きたいけど、巨乳キャラはもっと描きたいんだ!」という、明確な意志と作家としてのアイデンティティーが感じられるエピソードでした。ファンの立場としては、これからもこの調子でお願い申し上げたい所存です。

 あと、老婆を連れて来た後で皆本に甘える、葵と紫穂の姿の可愛らしさは異常。ホントに異常。やっぱり皆本は幼女にモテモテだなあ。
 メアリーからロリコン呼ばわりされるのも、全く正当な扱いだと思います。

2006/02/25

■コメリカとは(サンデー12号絶チル感想)

絶対可憐チルドレン

コメリカ!? コメリカと戦争したの!?
そうデース! コメリカ合衆国デース!

 椎名マンガの世界で「コメリカ」というと、初期の名作『マリちゃんたすけて!』((有)椎名百貨店に収録)の舞台となった国を指します。
 ちなみにこんな国。


(有)椎名百貨店ワイド版より

 看板が漢字なので、おそらく公用語は日本語なのではないかと思われます。

 『マリちゃんたすけて!』は、自分が椎名高志氏のマンガを読んで「これ描いた人はセンスと才能があるなあ」と確信した最初の作品なので、今でも思い入れがありますね。バビッチ佐野とか出てこないかなあ。彼のマフィアが擁する変態達なら、十分バベルや兵部配下のエスパーにも対抗できると思います。人類の未来を担うのはエスパーではなく変態だ!

 その辺はともかく今週の「絶チル」ですが、久しぶりにギャグを大胆に放り込んできたという印象です。グリシャム大佐に紫穂が接触する序盤のシーンなんかはシリアスな雰囲気でたいへんにカッコよかったのに、「動物園の三匹の象が処分されることに…!!」「象が!!」で自ら全てを台無し(褒め言葉)に。硬軟が切り替わるテンポの良さが絶妙です。さりげなくチルドレン達のパンチラ過多に対する言い訳を入れているのもグッと来ました。
 椎名高志という漫画家はこういうマンガを描かずにはいられない作家であることを、改めて認識させて頂きました。面白いなあ「絶チル」(いまさら)。

 あとはメアリーの良い意味での頭の悪さに萌え。
 「戦争よくないネー」とえぐえぐ泣くところが可愛くて良いです。

2006/02/12

■ズボンを履いていても「絶対領域」という表現は成立するんですね(サンデー10号絶チル感想)

絶対可憐チルドレン

 乳を「どぷりんどぷりん」と揺らしながらアメリカからやって来た巨乳キャラ。このマンガが「絶チル」ではなく「巨乳ハンター」だったら、絶対彼女はバストエンペラー呼ばわりされているはずです。
 もし彼女がバストエンペラーだったら、その目的は自慢の巨乳でバベルの男共をメロメロにして制圧することで間違いないでしょう。それに対する日本のレベル7エスパーは、将来はおっぱいが大きくなることは予知されているものの今はまだ年相応の貧乳なので、乳では対抗できない! そしてこのマンガは「巨乳ハンター」ではなく「絶対可憐チルドレン」なので、悪い巨乳を成敗する巨乳ハンターも出て来ないのです! あやうしバベル!
 バストエンペラーが勝つのか! それとも、バベルが誇る最高レベルの指揮官でありロリコンムッツリスケベでもある皆本が、彼女の色仕掛けに屈することなくロリコンの操を立て続けるのか! 多分今回はそういう話になるね!(ならないよ)

 あと今週は、兵部に「ありがと、京介」と語りかけた時の薫がかたらカワイイのにグッと来ました。「瞳の中の悪魔」編に出てきた、葵と紫穂の妄想の中で皆本とデキちゃってちょっと大人の雰囲気になっちゃった時の薫みたいです。何だかんだありながらも、薫は薫で徐々に大人への成長を遂げ始めているということなのかも知れません。
 来週は葵の「外人さん」が何に修正されているかも注目(するな)。今週の「名探偵コナン」では外人女性のことを指す時に「外国の女の人」という表現が使われてますが、多分それになるのでしょうか。それとももっと捻って来るのかな?

2006/02/05

■新刊情報とか

 たまにはファンサイトっぽく新刊情報を。

・廉価版GS美神

 今週のサンデーで、MFB(My First BIG)版と新装版の「GS美神極楽大作戦!!」が発売されると告知がありましたが、「まんがの森」の3月の新刊情報には、既に「(廉価版)GS(ゴーストスイーパー)美神極楽大作戦!!(1) 」が3/27に発売されるという情報が載っています。価格は600円。
 価格からして、これは前に出たワイド版「GS美神」のコンビニ流通バージョン(My First WIDE)と見るのが妥当でしょうか。何かしらのオマケ要素(他の作家へのインタビューとか)があるのを期待。
掲示板に情報を下さった月見書店さん、ありがとうございます)

・絶対可憐チルドレン4巻

 そして、同じく3月の新刊情報として、「絶対可憐チルドレン」4巻の名前もありました。3/17発売予定。
 掲載範囲は、おそらく今週のサンデーの「サイコダイバーズ」までだと思われます。ペース早いですねー。

 こちらもオマケ要素に期待。恒例の巻末のおまけマンガに何を持ってくるのか気になります。
 個人的には、「サイコダイバーズ」編での皆本妄想ショーっぷりか、あるいは薫が心の中にしまったものすごい下ネタの正体を期待(するな)。

・Wikipedia

 声優の情報が充実していると評判のWikipedia日本語版に、「絶チル」の項目があるのを今日知りました。キャラクターの名前の元ネタとか載っていて大変に便利。編集して下さっている方に感謝です。
 あとは、作品内に出てきた細かいパロディの元ネタとかをフォローできるようになれば、より完璧だと思います!(←お前がやれと言われそうだ)

 →Wikipedia日本語版:絶対可憐チルドレン

Page 10/14: « 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »